top of page

夏あじさいの品種

  • 執筆者の写真: Yoshinori Fujita
    Yoshinori Fujita
  • 2021年8月17日
  • 読了時間: 1分

今年は試作で作った夏アジサイ ノリウツギの栽培リポート アメリカから始まり、ヨーロッパでも育種され始めたHydrangea paniculata ノリウツギです。


童仙房の品種はヨーロッパで育種された品種。


アメリカ育種とヨーロッパ育種はどう違うを考えてみます。

ree

アメリカの育種は景観が最も重要な要素なんです。そうですね10m以上離れてみる感覚。 例えば、家の入口に花を飾る。道路から見ると近くて5mは離れてますよね。

ree


一方 ヨーロッパの感覚はもっと近くて家周りや室内 



ree


ノリウツギは日本人の感覚では同じに見えて育種しない。(より目に近い育種感)



ree


これらの品種は童仙房 生産のアイテムです。(ヨーロッパ目線の育種)


左からパンドラ パンゾラ パネンカ パノラマ   全部パ(P)から始まる紫陽花です。 すべて4.5号を5月に植えた試験です。


ree


ree

パンドラ



ree

パンゾラ



ree

パネンカ



ree

パノラマ


現在 アメリカ生まれの品種(PROVEN WINNERS) の品種も植えて試験中。今は見れません。先日植えたばかりなので、苗木です。


夏は35℃ 冬は―10℃の信州 ごんべい農場です。 今後を楽しみに


ree






 
 
 

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
© Copyright
bottom of page